初めて観たドン・ジョヴァンニ
皆さんはモーツァルトのダ・ポンテ三部作で初めてご覧になったのはどの演目でいつ頃でしたでしょうか?昭和の時代のクラシックファンはレコードから入るのが普通ですから意外と実演に縁の無かった方が多くいらっしゃいます。多分聴き知ってはいて…
序幕の難しさ
酷暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?オペラバフは9月16日、17日のナクソス島のアリアドネの公演に向けて連日厳しい稽古が続いています。けして一筋縄ではいかないR・シュトラウスのオペラにキャスト、スタッフ一同で向き…
『コシ・ファン・トゥッテ』…作者はみんなこうしたもの No.4
 さて、今回のお題は「賭け」です。このオペラの幕開けは、二人の若い兵士(フェッランドとグリエルモ)とその友人である老哲学者(ドン・アルフォンソ)との諍いです。「女性に貞節はあるのか?」との問いに対し、若い二人の兵士は自分の恋人の名…
ピックアップ記事
注目記事
注目記事
弁者の地位
モーツアルトの魔笛は神秘的なオペラで謎も多く皆様ご存じのようにおびただしい数の研究書が出版されています。フリーメーソンとの関連の研究が有名ですが私の印象に残っておりますのは昭和ミステリー界の重鎮、…
































