ドン・ジョヴァンニとレポレッロ  -主従それとも悪友?―

1951年のザルツブルク映像記録、ドン・ジョヴァンニをご覧になったことはおありでしょうか?オールドファンは旧ヤマハホールでこの映画を観てこのオペラを初めてご覧になった方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。オペラを振るフルトヴェン…

怒れる男 カップチルリのマゼット

思い込み

ハムレット舞台写真の閲覧、購入のご案内

ハムレット終演と次の抱負

クラウドファンディング始めました!

最初のオフィーリア

上演記録を眺める楽しみ METの後宮からの誘拐

世界中のオペラハウスでは今日もオペラが上演されておりますが私は過去の上演記録を眺めてあれこれ想像すると時間が経つのを忘れてしまいます。オペラバフは先日「後宮からの誘拐」公演をめでたく打ち上げましたがオペラハウスの過去の上演記録を繙き…

『コシ・ファン・トゥッテ』…作者はみんなこうしたもの No.2

ポーザ侯 ロドリーゴ

45年目の再読 その4

魔笛公演に寄せて その2

コンスタンツェさん

モーツァルトの細君はコンスタンツェさんです。旦那が不世出の天才でしたので歴史にその名を留めました。ただ気の毒なことに悪妻、愚妻のレッテルを貼られてしまいました。その理由がモーツァルトの弟子、ジェスマイアーと不倫していた。浪費癖が…

1782年 青春のウィーン

魔笛上演に際して言い訳みたいなもの

ツェルビネッタ嬢

オペラバフの魔笛 あらすじ

ピックアップ記事

注目記事

弁者の地位

モーツアルトの魔笛は神秘的なオペラで謎も多く皆様ご存じのようにおびただしい数の研究書が出版されています。フリーメーソンとの関連の研究が有名ですが私の印象に残っておりますのは昭和ミステリー界の重鎮、…

お知らせ

衣裳

CD・書籍

  1. But I like sunset.

  2. オネーギン

コラム

  1. 思い込み

PAGE TOP