ドン・ジョヴァンニとレポレッロ  -主従それとも悪友?―

1951年のザルツブルク映像記録、ドン・ジョヴァンニをご覧になったことはおありでしょうか?オールドファンは旧ヤマハホールでこの映画を観てこのオペラを初めてご覧になった方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。オペラを振るフルトヴェン…

怒れる男 カップチルリのマゼット

思い込み

ハムレット舞台写真の閲覧、購入のご案内

ハムレット終演と次の抱負

クラウドファンディング始めました!

最初のオフィーリア

ジョヴィネッツア

※ローマ のヴィラ トルロニア ムッソリーニの家でした。イタリア語にご堪能な方でいらっしゃいますとGiovinezza(ジオヴィネッツア)の意味はすぐお分かりでしょう。「青年」であります。この単語からある歌を連想され…

「魔笛」でお世話になりますオーケストラのコンサートマスターの先生紹介

オペラファンの生態学 その四  鑑賞派の中の書斎派の方達へ

三人の童子

45年目の再読 その4

パパゲーノ

初演時に原作者シカネーダーが演じた由緒あるキャラクターです。楽天的な野人というイメージがありますが果たしてそうでしょうか?彼は長い間一人で生きてきました。そういうものだと何とか折り合いをつけて現状を受け入れています。…

『コシ・ファン・トゥッテ』…作者はみんなこうしたもの N…

オペラファンの生態学 その二 実践派の方にご提案

トゥーランドットの衣裳

序幕の人々 その一

ピックアップ記事

注目記事

オスミンという男

皆様も西洋の宮殿や日本の城を見学したことがお有りでしょうがその庭園は例外なく広大で中には池や森があり小川が流れていたりするところもあります。その広さ故に庭園は古くから密会、密謀の場所として利用…

お知らせ

衣裳

CD・書籍

  1. But I like sunset.

  2. オネーギン

コラム

  1. 思い込み

PAGE TOP