ドン・ジョヴァンニとレポレッロ  -主従それとも悪友?―

1951年のザルツブルク映像記録、ドン・ジョヴァンニをご覧になったことはおありでしょうか?オールドファンは旧ヤマハホールでこの映画を観てこのオペラを初めてご覧になった方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。オペラを振るフルトヴェン…

怒れる男 カップチルリのマゼット

思い込み

ハムレット舞台写真の閲覧、購入のご案内

ハムレット終演と次の抱負

クラウドファンディング始めました!

最初のオフィーリア

オペラファンの生態学 その四  鑑賞派の中の書斎派の方達へ

今回は鑑賞派の中でも書斎派の方達へのご提言です。この方達は言うまでもなく学究肌で書籍もよくお読みでご自分の好みの分野では学術論文が書けるほどの知識をお持ちです。よく手前共のお店にもいらっしゃいます。もちろんお客様の中には本物…

次回はハムレットです

もしかして あなた?  2023年に「魔笛」を主催上演

オーヴァーアクション

お父さんのためのオペラ実践講座 - その2 なんで合唱なのか

1782年 青春のウィーン

モーツァルトの後宮からの誘拐の初演は1782年7月16日、ウィーンのブルク劇場でした。ブルク劇場と申しましても現在のそれではなくて王宮の門のすぐ横にあったそうです。ちょうど観光用の馬車が屯しているところあたりでしょうか。…

マッテオの軍服

パミーナ嬢

お父さんのためのオペラ実践講座

セリムとコンスタンツェ

ピックアップ記事

注目記事

モノスタトスの純情

オペラでテノールに振られる役と申しますと恋人、英雄など若くて凛々しい役が多いものです。従いましてずんぐりむっくり、小柄、短足の三拍子揃った典型的日本人体形ですと相当無理があります。…

お知らせ

衣裳

CD・書籍

  1. But I like sunset.

  2. オネーギン

コラム

  1. 思い込み

PAGE TOP