
ドン・ジョヴァンニとレポレッロ -主従それとも悪友?―
1951年のザルツブルク映像記録、ドン・ジョヴァンニをご覧になったことはおありでしょうか?オールドファンは旧ヤマハホールでこの映画を観てこのオペラを初めてご覧になった方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。オペラを振るフルトヴェン…

オペラファンの生態学 その三 鑑賞派の方達へ
今回は鑑賞派の方達にご提案したく思います。オペラやコンサートによくお出かけの方達です。鑑賞派の情報収集力は凄いです。インターネットがございますからできることでしょうがどこで何をやっていて誰が出演するのか、チケット発売はいつからか細か…

ローマ歌劇場
コロナが落ち着き外来のオペラ団やオーケストラがまたこぞって来日するようになりました。うれしいことです。先日、ローマの歌劇場が来日して椿姫とトスカを上演いたしました。ご覧になられた方も多いのではないでしょうか。椿姫にはオロペー…
注目記事
注目記事

モノスタトスの純情
オペラでテノールに振られる役と申しますと恋人、英雄など若くて凛々しい役が多いものです。従いましてずんぐりむっくり、小柄、短足の三拍子揃った典型的日本人体形ですと相当無理があります。…