
怒れる男 カップチルリのマゼット
ムーティが来日してヴェルディの「シモン ボッカネグラ」を演奏会形式で上演いたしましたがオールドファンにはこのオペラで名バリトン、ピエロ・カップチルリの名がすぐ思い浮かぶのではないでしょうか?日本ではその全盛期に2度この役を演じました。1…

3人のダーメ
モーツァルトの魔笛に出てくる3人のダーメ(女官)のお話です。オペラの冒頭タミーノを襲った大蛇を退治する勇ましい女戦士であります。彼女たちは夜の女王に仕える女官でもあります。ワクワクする魔笛の始まり、気絶しているタミーノに近寄り鞘…

懐かしい東ドイツの歌手たち
早いもので東ドイツ民主共和国という国が消滅してから既に30年以上経つのですね。さて今から46年くらい前、私が高校2年生の時にベルリン国立歌劇場、リンデンオーパーの引っ越し公演がありました。もちろん初来日でした。プログラムはオール…
ピックアップ記事
注目記事
注目記事

オスミンという男
皆様も西洋の宮殿や日本の城を見学したことがお有りでしょうがその庭園は例外なく広大で中には池や森があり小川が流れていたりするところもあります。その広さ故に庭園は古くから密会、密謀の場所として利用…