ドン・ジョヴァンニとレポレッロ  -主従それとも悪友?―

1951年のザルツブルク映像記録、ドン・ジョヴァンニをご覧になったことはおありでしょうか?オールドファンは旧ヤマハホールでこの映画を観てこのオペラを初めてご覧になった方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。オペラを振るフルトヴェン…

怒れる男 カップチルリのマゼット

思い込み

ハムレット舞台写真の閲覧、購入のご案内

ハムレット終演と次の抱負

クラウドファンディング始めました!

最初のオフィーリア

序幕の難しさ

酷暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?オペラバフは9月16日、17日のナクソス島のアリアドネの公演に向けて連日厳しい稽古が続いています。けして一筋縄ではいかないR・シュトラウスのオペラにキャスト、スタッフ一同で向き…

「『コシ・ファン・トゥッテ』…作者はみんなこうしたもの」特別寄稿

アリアドネの上演に際して

X(Twitter)変更のお知らせ

序幕の人々 その一

「魔笛」でお世話になりますオーケストラのコンサートマスターの先生紹介

【永峰 高志 先生】東京藝術大学卒業。NHK交響楽団首席奏者として活躍する。在団中功績が認められ有馬賞を授与される。同団退団後はN響メンバーによるアンサンブルとの共演やリサイタル等、ソリストとして活躍している。また新日本フィ…

コシファントゥッテというオペラ その2

お礼と雑感

タミーノ罷り通る その2

パミーナ嬢

ピックアップ記事

注目記事

モノスタトスの純情

オペラでテノールに振られる役と申しますと恋人、英雄など若くて凛々しい役が多いものです。従いましてずんぐりむっくり、小柄、短足の三拍子揃った典型的日本人体形ですと相当無理があります。…

お知らせ

衣裳

CD・書籍

  1. But I like sunset.

  2. オネーギン

コラム

  1. 思い込み

PAGE TOP