ドン・ジョヴァンニとレポレッロ  -主従それとも悪友?―

1951年のザルツブルク映像記録、ドン・ジョヴァンニをご覧になったことはおありでしょうか?オールドファンは旧ヤマハホールでこの映画を観てこのオペラを初めてご覧になった方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。オペラを振るフルトヴェン…

怒れる男 カップチルリのマゼット

思い込み

ハムレット舞台写真の閲覧、購入のご案内

ハムレット終演と次の抱負

クラウドファンディング始めました!

最初のオフィーリア

トゥーランドットの衣裳

2023年の3月にプッチーニのトゥーランドットを上演予定の団体があり只今鋭意衣裳を制作中です。このオペラは言うまでもありませんがプッチーニの最後の未完のオペラです。舞台は伝説の時代の中国とあるだけで具体的な指示はございません。周知の…

懐かしい東ドイツの歌手たち

お礼と雑感

オペラファンの生態学 その四  鑑賞派の中の書斎派の方達へ

魔笛上演に際して言い訳みたいなもの

巡礼の合唱  ―広島でタンホイザーを観てー

広島で広島シティオペラのタンホイザーを観ました。広島は中国、四国地方の中止の街でエリザベト音楽大学もありオペラの盛んな所です。私は原爆ドームを見るのはほぼ20年ぶりでした。東京から新幹線で約4時間強。マツダスタジアム…

ベルリンのヘンゼルとグレーテル

お父さんのためのオペラ実践講座 - その2 なんで合唱な…

コシファントゥッテというオペラ その2

町人貴族とナクソス島のアリアドネ

ピックアップ記事

注目記事

お父さんのためのオペラ実践講座 その4

だいぶその3から間隔が空いてしまいましたがまたお読みいただきたくお願いいたします。さてオペラの合唱に参加してみようと決心なさったとしましょう。次にどこの団体でどの作品を歌うかを選択すること…

お知らせ

衣裳

CD・書籍

  1. But I like sunset.

  2. オネーギン

コラム

  1. 思い込み

PAGE TOP