ドン・ジョヴァンニとレポレッロ  -主従それとも悪友?―

1951年のザルツブルク映像記録、ドン・ジョヴァンニをご覧になったことはおありでしょうか?オールドファンは旧ヤマハホールでこの映画を観てこのオペラを初めてご覧になった方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。オペラを振るフルトヴェン…

怒れる男 カップチルリのマゼット

思い込み

ハムレット舞台写真の閲覧、購入のご案内

ハムレット終演と次の抱負

クラウドファンディング始めました!

最初のオフィーリア

最初のオフィーリア

次回オペラバフが上演いたしますのはトマ作曲のハムレットであります。以前にも書きましたがトマは生前19世紀フランス楽界に君臨し絶大な権力を握っていました。フランスグランドオペラの伝統を墨守して気鋭の革新派の作曲家からは頭の固い守旧…

お父さんのためのオペラ実践講座 その4

アリアドネの上演に際して

お父さんのためのオペラ実践講座 その5

上演記録を眺める楽しみ METの後宮からの誘拐

玄人好み

2012年の夏、鉄道でミラノのチェントラーレ駅からボローニャまで行くのに特急を利用しましたがその列車がバーリ行きでした。バーリと申し上げてもなかなかお分かりにならないと思いますが、地図で申しますと長靴の形をしたイタリア半島のちょうど…

ヘルマンとフリッツ

男子は兵隊ごっこが好き

「魔笛」でお世話になりますオーケストラのコンサートマスタ…

お父さんのためのオペラ実践講座

ピックアップ記事

注目記事

お父さんのためのオペラ実践講座 その4

だいぶその3から間隔が空いてしまいましたがまたお読みいただきたくお願いいたします。さてオペラの合唱に参加してみようと決心なさったとしましょう。次にどこの団体でどの作品を歌うかを選択すること…

お知らせ

衣裳

CD・書籍

  1. But I like sunset.

  2. オネーギン

コラム

  1. 思い込み

PAGE TOP