初めて観たドン・ジョヴァンニ

皆さんはモーツァルトのダ・ポンテ三部作で初めてご覧になったのはどの演目でいつ頃でしたでしょうか?昭和の時代のクラシックファンはレコードから入るのが普通ですから意外と実演に縁の無かった方が多くいらっしゃいます。多分聴き知ってはいて…

ドン・ジョヴァンニとレポレッロ  -主従それとも悪友?―

怒れる男 カップチルリのマゼット

思い込み

ハムレット舞台写真の閲覧、購入のご案内

ハムレット終演と次の抱負

クラウドファンディング始めました!

オペラファンの生態学 その四  鑑賞派の中の書斎派の方達へ

今回は鑑賞派の中でも書斎派の方達へのご提言です。この方達は言うまでもなく学究肌で書籍もよくお読みでご自分の好みの分野では学術論文が書けるほどの知識をお持ちです。よく手前共のお店にもいらっしゃいます。もちろんお客様の中には本物…

タミーノ 罷り通る

お父さんのためのオペラ実践講座 - その3 合唱の他に関われることがあるか

ナクソスのコメディデラルテ

コシファントゥッテというオペラ

『コシ・ファン・トゥッテ』…作者はみんなこうしたもの No.4

 さて、今回のお題は「賭け」です。このオペラの幕開けは、二人の若い兵士(フェッランドとグリエルモ)とその友人である老哲学者(ドン・アルフォンソ)との諍いです。「女性に貞節はあるのか?」との問いに対し、若い二人の兵士は自分の恋人の名…

音楽留学生の弱点!?…チマローザ編 No.1

オペラバフ制作の魔笛のキャラクター

上演記録を眺める楽しみ METの後宮からの誘拐

ジョヴィネッツア

ピックアップ記事

注目記事

お父さんのためのオペラ実践講座 その4

だいぶその3から間隔が空いてしまいましたがまたお読みいただきたくお願いいたします。さてオペラの合唱に参加してみようと決心なさったとしましょう。次にどこの団体でどの作品を歌うかを選択すること…

お知らせ

衣裳

CD・書籍

  1. But I like sunset.

  2. オネーギン

コラム

PAGE TOP