ドン・ジョヴァンニとレポレッロ  -主従それとも悪友?―

1951年のザルツブルク映像記録、ドン・ジョヴァンニをご覧になったことはおありでしょうか?オールドファンは旧ヤマハホールでこの映画を観てこのオペラを初めてご覧になった方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。オペラを振るフルトヴェン…

怒れる男 カップチルリのマゼット

思い込み

ハムレット舞台写真の閲覧、購入のご案内

ハムレット終演と次の抱負

クラウドファンディング始めました!

最初のオフィーリア

ローマ歌劇場

コロナが落ち着き外来のオペラ団やオーケストラがまたこぞって来日するようになりました。うれしいことです。先日、ローマの歌劇場が来日して椿姫とトスカを上演いたしました。ご覧になられた方も多いのではないでしょうか。椿姫にはオロペー…

オペラバフでは副指揮者を求めています

オペラファンの生態学 その二 実践派の方にご提案

タミーノ罷り通る その2

音楽留学生の弱点!?…チマローザ編 No.2

巡礼の合唱  ―広島でタンホイザーを観てー

広島で広島シティオペラのタンホイザーを観ました。広島は中国、四国地方の中止の街でエリザベト音楽大学もありオペラの盛んな所です。私は原爆ドームを見るのはほぼ20年ぶりでした。東京から新幹線で約4時間強。マツダスタジアム…

男子は兵隊ごっこが好き

METライブビューイングのフェドーラ

序幕の人々その三 作曲家

ロッテ レーマンの作曲家

ピックアップ記事

注目記事

モノスタトスの純情

オペラでテノールに振られる役と申しますと恋人、英雄など若くて凛々しい役が多いものです。従いましてずんぐりむっくり、小柄、短足の三拍子揃った典型的日本人体形ですと相当無理があります。…

お知らせ

衣裳

CD・書籍

  1. But I like sunset.

  2. オネーギン

コラム

  1. 思い込み

PAGE TOP