ドン・ジョヴァンニとレポレッロ  -主従それとも悪友?―

1951年のザルツブルク映像記録、ドン・ジョヴァンニをご覧になったことはおありでしょうか?オールドファンは旧ヤマハホールでこの映画を観てこのオペラを初めてご覧になった方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。オペラを振るフルトヴェン…

怒れる男 カップチルリのマゼット

思い込み

ハムレット舞台写真の閲覧、購入のご案内

ハムレット終演と次の抱負

クラウドファンディング始めました!

最初のオフィーリア

オネーギン

ウクライナ侵攻以来ロシアの立場は最悪ですが、皆様はロシアというとどんなイメージをお持ちでしょうか?私はツァーが支配していた19世紀のロシアにタイムスリップできるのなら是非行ってみたいと思っています。私にとってロシアはプーシキン、ツル…

X(Twitter)変更のお知らせ

タミーノ 罷り通る

序幕の難しさ

METライブビューイングのフェドーラ

お父さんのためのオペラ実践講座

前口上に代えて  オペラやろうよ!あなたは実際にオペラをご覧になったことがお有りですか?こういう質問をぶつけますと、ほとんどの方がノーとお答えになります。露骨に「なんだ、それは?」とまるで宇宙人を見るような顔をされる方もいら…

セリムのハーレムの位置

オペラバフの魔笛 あらすじ

古典に取り組む意味

コシファントゥッテというオペラ その2

ピックアップ記事

注目記事

「ナクソス島のアリアドネ」あらすじ

このオペラは成立過程が特殊なため(当ブログ他記事参照の事)楽屋落ちで、劇中劇がある構造をしています。時は19世紀末、かつてのウィーンを取り巻く市壁が取り払われ、その跡にリングシュトラーセが作ら…

お知らせ

衣裳

CD・書籍

  1. But I like sunset.

  2. オネーギン

コラム

  1. 思い込み

PAGE TOP