怒れる男 カップチルリのマゼット

ムーティが来日してヴェルディの「シモン ボッカネグラ」を演奏会形式で上演いたしましたがオールドファンにはこのオペラで名バリトン、ピエロ・カップチルリの名がすぐ思い浮かぶのではないでしょうか?日本ではその全盛期に2度この役を演じました。1…

思い込み

ハムレット舞台写真の閲覧、購入のご案内

ハムレット終演と次の抱負

クラウドファンディング始めました!

最初のオフィーリア

次回はハムレットです

ジョヴィネッツア

※ローマ のヴィラ トルロニア ムッソリーニの家でした。イタリア語にご堪能な方でいらっしゃいますとGiovinezza(ジオヴィネッツア)の意味はすぐお分かりでしょう。「青年」であります。この単語からある歌を連想され…

オペラバフでは副指揮者を求めています

アリアドネさん

『コシ・ファン・トゥッテ』…作者はみんなこうしたもの No.4

『コシ・ファン・トゥッテ』…作者はみんなこうしたもの No.3

魔笛公演に寄せて その2

(写真撮影:熊澤幸生)令和四年九月、エリザベス女王が崩御されイギリスでは厳粛な国葬が執り行われました。各国の元首が勢ぞろいした様子は壮観でありましたが、私はこれを見て今上陛下のご即位の饗宴の儀を思い出しました。それは日本…

ベルリンのヘンゼルとグレーテル

お父さんのためのオペラ実践講座 ー その1 じゃあどうす…

もしかして あなた?  2023年に「魔笛」を主催上演

プロッティさん

ピックアップ記事

注目記事

懐かしい東ドイツの歌手たち

早いもので東ドイツ民主共和国という国が消滅してから既に30年以上経つのですね。さて今から46年くらい前、私が高校2年生の時にベルリン国立歌劇場、リンデンオーパーの引っ越し公演がありました。もち…

お知らせ

衣裳

CD・書籍

  1. But I like sunset.

  2. オネーギン

コラム

  1. 思い込み

PAGE TOP