投稿者の記事一覧

  1. 音楽留学生の弱点!?…チマローザ編 No.1

    みなさん、こんにちは。だいぶ時間が空いてしまいましたが、新コラムはチマローザです。なんともヘンテコリンなお題を掲げましたが、実は音楽の道を志してイタリアのコンセルヴァトーリオ(音楽院)へ留学した日本の若者が一番苦労するのが「音楽史」と言われ…

  2. 古典に取り組む意味

    オペラバフは2025年3月にチマローザの「宮廷楽士長」とぺルコレージの「奥様女中」を二本立てで上演い…

  3. お父さんのためのオペラ実践講座 - その3 合唱の他に関われることがあるか

    素人、アマチュアの方がオペラに関わることは合唱が近道なのですが他にも関わる方法があるかどうかを考察し…

  4. お父さんのためのオペラ実践講座 - その2 なんで合唱なのか

    前回で素人がオペラに関わる一番手っ取り早い方法はオペラの合唱団に参加することだと申し上げました。…

  5. お父さんのためのオペラ実践講座 ー その1 じゃあどうすればいいの

    一念発起してオペラをやると決心したといたしましょう。ただあまりにも漠然としていてあまりイメージが…

  6. お父さんのためのオペラ実践講座

  7. 上演記録を眺める楽しみ METの後宮からの誘拐

  8. 45年目の再読 その4

  9. 終演後の出演者のお見送りについて

  10. お礼と抱負(舞台写真閲覧、購入のご案内)

PAGE TOP